Yuki Togashi Official Online Service「UNAVERAGE」会員規約
第1条(目的)
Yuki Togashi Official Online Service「UNAVERAGE」(以下「当会」といいます。)は、富樫勇樹(以下「本アスリート」といいます。)を応援する会員によって構成され、本アスリートを応援することを目的とします。
第2条(会員規約)
1. 会員は、入会方法の如何を問わず、ご入会いただいた時点で全て本「Yuki Togashi Official Online Service「UNAVERAGE」会員規約」(以下「本規約」といいます。)に承諾したものとして扱われます。
2. 本規約は、株式会社アミューズスポーツエージェンシ―(以下「当社」といいます。)が提供する当会のサービス(以下「本サービス」といいます。)を受ける会員に適用するものです。なお、本サービスは民法第548条の2第1項に定める「定型取引」に該当し、また、本規約は同項に定める「定型約款」に該当します。
3. 当会は、民法第548条の4の規定により、(1)本規約を変更する旨、(2)変更後の本規約の内容および(3)変更の効力発生時期を当社が運営する当会オフィシャルウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)その他当会が判断する方法(以下、総称して「本サイト等」といいます。)で表示して周知することにより、予告なく本規約を変更することができます。ただし、会員に重要な影響を与える場合には、 事前に相当な期間をおいて通知します。
4. 変更後の本規約の効力発生日については、本サイト上に表示する変更後の本規約において明示します。
第3条(会員)
1. 本規約において「会員」とは、本規約に承諾の上、当会の指定する手続きに基づき、入会を申し込み、当会がこれを承認した個人をいいます。当社は、当会への入会申込者(以下、単に「入会申込者」といいます。)が以下の各号に該当する場合には入会を承認しません。なお、入会申込者は、当社が制定する「
プライバシーポリシー」に同意したものとして扱われます。
(1)入会申込者がチケット、グッズ、会員としての資格(以下「会員資格」といいます。)、会員特典その他の便益により得られた権利(例 観覧応募権)を第三者に対し譲渡もしくは転売することまたはそれらを譲り受けることを目的として申し込んだまたはその疑いが認められる場合(同一住所で複数の申込みがあった場合には本号に該当するものとして扱われる場合がありますが、この場合に限りません。)
(2)入会申込者の住所が法人の営業所またはその他の団体の住所である場合
(3)入会申込者が暴力団、暴力団関係企業・団体その他の反社会的組織に所属する場合および暴力団員またはこれらと密接な関係を有する者と関係していると合理的に判断される場合
(4)入会申込者が実在しない場合または実在が疑われる場合
(5)入会申込者が過去に本規約または当社が定める他の規約の違反等により、当会または当社が運営する他のファンクラブへの入会が取り消されたことがある場合または退会処分されたことがある場合
(6)入会申込みの内容に、虚偽の記載、誤記または記入漏れがある場合
(7)入会申込者が日本政府もしくは外国政府が経済制裁の対象として指定する者または日本政府もしくは外国政府が経済制裁の対象として指定する国もしくは地域の居住者に該当しまたはこれらの者と密接な関係を有する者であると合理的に判断される場合。
(8)その他入会申込者を会員と承認することが不適当であると当会が判断する場合
2. 当会は、入会を承認した後であっても、会員が前項各号のいずれかに該当することが判明した場合には、承認を撤回することができます。
3. 入会申込者は、申告する登録情報の全ての項目に関して、虚偽の申告をすることは一切認められません。会員は、当会から会員登録情報の確認のための資料の提出を求められた場合には、当会の定める期間内にこれに応じなければなりません。
4. 会員資格は、1人1口までとします(同一名義、他人名義または虚偽名義を利用しての複数の会員資格の登録はすることができません。)。
5. 会員は、登録したA!-ID(第8項に定めます。)、パスワード、会員資格並びに会員資格および本規約に基づく一切の権利を、自らのためにのみ利用することができ、第三者のために利用すること、第三者に対し、有償であるか無償であるかを問わず、譲渡したり、担保に供したり、使用させたりすることおよび相続させることはできません。
6. 会員は、本サービスの利用にあたり、会員の所在地その他の条件による制限のため、本サービスの全部または一部を利用することができない場合があることを予め承諾したものとして扱われます。会員は本サービスの全部または一部を利用することができないことを理由に入会の申込みを撤回することはできず、当会は、会員に対し、会員から受領した金銭の返金等は行いません。
7. 会員資格の有効期限は、当会に対し会費(消費税相当額を含みます。以下、同様とします。)を支払った日が属する月の末日までとします。ただし、会員が支払方法としてキャリア決済を指定した場合には、キャリアの定めに準じます。
8. 会員は、本サイト上で明示する当会の会員特典を受けることができます。ただし、会員が本サービスおよび当該会員特典を受けるためには、別途、当社の親会社である株式会社アミューズ(本店所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997)が「
A!-IDサービス利用規約」に基づき運営するサービス「A!-ID」(以下、単に「A!-ID」といいます。)への登録手続き(無料)が必要となります。また、会員は、パソコンまたはスマートフォン等インターネットを利用することができる環境(以下「ネット環境」といいます。)を準備しなければ、本サービスおよび会員特典を受けられない場合があります。
9. 当会は、会員に対し、送付物、電子メールおよび本サイト等により、必要な情報を表示して周知します。当会は、会員がネット環境を利用しないことによって、本サービスおよび会員特典を受けられない場合または情報伝達の遅れ等の不都合が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。
10. チケットの会員先行受付(もしあれば)は抽選によるものであり、会場やイベント内容によっては申込条件に制限があり、チケットを購入することができない場合があること、良席をお約束するものではないこと、ならびに全ての公演およびイベントが会員先行受付の対象となるものではないことを会員は承諾したものとして扱われます。
11. 公演等の会場で当社または当社が委託する者が、会員に対し本人確認書類の提示を求めることがあります。会員がこれに応じない場合や提示することができない場合や、登録名義と本人確認書類の名義が異なる場合は、入場をお断りし、公演会場より退出していただく場合があります。この場合、会員はチケット代金の払戻しやその他の賠償請求をすることはできません。
12. 入会申込者が未成年者である場合には、入会を申し込むにあたり、親権者、後見人その他の利益保護者(以下「親権者等」といいます。)の同意を得なければならず、申込みをした時点で、当該入会申込者に適用がある法律に基づく親権者等の同意を得たものとして扱われます。この場合、かかる親権者等は、申込みをした時点で、本規約の内容を同意したものとして扱われます。
第4条(会費)
1. 会員は、本サイトに表示される支払方法のうち1つを指定のうえ会費を一括で支払わなければなりません。
2. 当会は、会員に対し、会費以外の利用料金の支払いを要する有料サービスを提供する場合には、別途その利用料金を本サイト上に明示します。
3. 会員は、前項に定める有料サービスを利用する場合には、前項に定める利用料金等を当会の定める方法により支払わなければなりません。
4. 会員が当会に支払った会費および利用料金等は、当社の故意または重過失により法令に基づき返還の責めを負う場合を除き、返還されません。
5. 会員が重複して入会または会員資格の継続を申し込んだ場合であっても、支払われた会費および利用料金等ならびに会員限定として別途販売される商品および有料サービスの対価は、当社の故意または重過失により法令に基づき返還の責めを負う場合を除き、返還されません。
6. 利用申込者は、入会を希望する場合には、以下の第1号の手続きを行わなければなりません。また、会員は、会員資格の継続について、以下の第2号をご確認ください。
(1)入会の場合において、本サイト上において明示する手続きに従って入会手続きを完了すること。この場合には、かかる手続きが完了した時点で会費を所定の方法にて支払うべき入会申込者の義務が確定し、これ以降に入会の取消しはできず、また、これ以降に入会の撤回をした場合でも上記確定済みの義務は消滅しません。
(2)会員資格の継続の場合において、会員資格の有効期限が満了する日までに本サイト上において退会手続きを行わなかった場合には、次月の会費を所定の方法にて支払うべき会員の義務が確定し、これ以降に会員資格継続の取消しはできず、また、これ以降に会員資格継続の撤回をした場合でも上記確定済みの義務は消滅しません。
7. 前項に基づき、利用申込者および会員は、会費を支払うべき義務が確定した後、当社所定の期日までにこれを支払わなければならず、その支払いが当社所定の方法によりなされなかった場合には、会員資格は得られずまた継続されません。
8. 当会は、運営等の事情により、会費を変更することがあります。それらを変更する場合には、会員に対し、本サイト等により、あらかじめその旨を表示して周知します。
9. 当会が本サイト等において明示する会費には、消費税および地方消費税等、適用ある法令により生ずる税金が含まれ、税額が変更となった場合も、会員はそれらを含めた金額を支払わなければなりません。なお、法令の改正等による税額の変更のみによってそれらの金額が変更になる場合は、会員に対してその通知を行わない場合があります。
10. 会員は、会費および利用料金等に関し、当社が回収代行業者に委託することを承諾したものとして扱われます。
第5条(会員の義務)
1. 会員は、会員の住所、氏名、電話番号、メールアドレス、その他の登録情報に変更が生じた場合、速やかに当社の指定する本サイト上における変更手続きを行わなければなりません。なお、「生年月日」「氏名(苗字を除きます。)」の変更は理由を問わず一切できません。会員が登録情報の変更を怠った結果、当会からの通知等が会員に到達しなかった場合、または、会員特典、その他本サービスを受ける機会を喪失する等の不利益が生じた場合であっても、当会は一切の責任を負いません。
2. 当会は、会員に対し、送付物を発送した場合には本サイト等で表示して周知します。未着の場合には、会員は本サイト等に記載する所定の期日までに当会に対し連絡しなければならず、期日を経過した後は一切対応することができません。
3. 会員特典の付与に関する所定の期限を過ぎた後の入会申込者または会員からの手続きまたは支払いの遅れについては、当会は一切の責任を負いません。
4. 会員は、A!-ID、パスワード、当会から発行された他の登録情報等(以下、単に「登録情報等」といいます。)を、自己の責任と費用負担により管理または使用しなければなりません。なお、登録情報等を用いた本サービスの利用は、当該登録情報等を登録したとされる会員による本サービスの利用として扱われます。会員による登録情報等の管理および使用に関し、当社は一切の責任を負いません。
5. 登録情報等が第三者に使用されたことによって会員が被る損害については、会員の故意または過失の有無にかかわらず、当会は一切責任を負いません。
6. 当社の設備の故障等が原因で会員が本サービスを利用することができない状態が生じた場合であっても、会員の本サービスの利用に要する金銭の支払いを免除するものではありません。
7. 会員は、当会を利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器については、自己の責任と費用負担において準備し、本サービスを利用可能な状態に置かなければなりません。また、自己の責任と費用負担においてネット環境を整え、任意の方法で当会および本サービスに接続するものとし、その際に必要な手続きおよび通信料の支払いは会員自身が行わなければなりません。
第6条 (個人情報の取扱い)
1. 当会は、当社との間で機密保持契約を締結している協力先、提携先および業務委託先(回収代行業者を含みます。)に対し、本サービスを実施するために個人情報を開示する場合があります(発送業務、代金決済のクレジットカード会社への照会、チケットの受付を含みます。)。
2. 当社は、会員・入会申込者から受領した個人情報は、当社の「
プライバシーポリシー」に従い管理・利用します。なお、会員が日本に在住する方ではない場合であっても同様とします。なお、会員・入会申込者が日本国外に所在する場合であっても同様とします。
第7条(禁止行為)
1. 会員は、以下の各号に該当する行為または該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
(1)第1条の目的に反する行為
(2)有償であるか無償であるかを問わず、登録情報等、会員資格、本サービスを利用する権利、公演等のチケット、グッズ、会員特典その他の便益により得られた権利をオークションに出品し、チケットショップその他の場(SNSおよびインターネット上のものを含みます。)で第三者に転売、譲渡、貸与し、もしくは質権その他の担保権を設定する行為およびそれらを買い受け、譲り受け、借り受け、もしくは質権その他の担保権の設定を受ける行為
(3)登録情報等の売買・譲渡、架空名義の使用、不正な名義変更およびこれらの第三者への使用させる行為
(4)有償であるか無償であるかを問わず、また手段を問わず、登録情報等を他人に開示もしくは提供させまたは他人に対しこれを開示もしくは提供する行為
(5)第三者が本サービスの利用のために登録した情報を使用して自ら本サービスを利用する行為
(6)有償であるか無償であるかを問わず、また手段を問わず、不特定または多数の者に本サービスを利用させる行為
(7)不特定または多数の者に対するものであるかにかかわらず、営利目的で他人に本サービスを利用させる行為
(8)当会における営利活動およびこれに準ずる行為ならびに政治、宗教に関する行為
(9)本アスリートに関する著作、会員特典、オリジナルグッズ、文章、音声、イラスト、画像、映像、コンテンツ等のデータを無断複製、転載および再配布など当会に無断で利用することにより、当社、本アスリート、当社のグループ会社およびそれらの取引先(以下、総称して「当社・当社関係者等」といいます。)の権利を侵害する行為
(10)本アスリート、当社(グループ会社を含みます。)および当会の著作権、商標権、パブリシティ権、その他財産権、肖像権、名誉、信用、プライバシー、その他一切の権利利益もしくは法律上保護される利益を侵害または毀損する行為
(11)コンピューターウイルスや有害なプログラムを当社(グループ会社を含みます。)および本サイトに侵入させる行為
(12)本アスリートに対し連絡や面会を要求することまたは当社(グループ会社を含みます。)に対して連絡や面会を申し入れる行為
(13)本アスリート、当社、当会、その他第三者(他の会員を含みます。)を誹謗中傷し、その名誉、信用を毀損しもしくは不利益を与える行為、またはその他の迷惑行為(インターネット、各種SNS等への書込みを含みます。)
(14)当会による本サービスの提供に支障を生じさせ、当社(グループ会社を含みます。)もしくは当会の事業や運営を妨げる行為(当社(グループ会社を含みます。)または当会に対して不必要な問い合わせや要求を多数回にわたって繰り返す行為を含みます。)
(15)法令もしくは公序良俗に違反する行為または当社・当社関係者等に対する名誉・信用を毀損する言動をし、また、当社・当社関係者等に対し、性的、わいせつ的、暴力的、侮辱的もしくは差別的な言動により不快の念を抱かせる行為
(16)その他、当社が不適切であると判断する行為
2. 当社は、会員が本規約または当社が定める他の規約等に違反しまたは当社が不適切であると判断した行為(以下「本規約等の違反行為」といいます。)を行った場合、会員による当会の利用に関し、第三者から当社にクレーム・請求等がなされ、かつ当社が必要と認めた場合、またはその他の理由で当会の運営上不適当であると当会が判断した場合は、当該会員に対して、以下のいずれか(一とは限りません。)の措置を講じることができます。
(1)本規約等の違反行為を止めることおよびこれを繰り返さないよう要求すること
(2)第三者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議を行うよう要求すること
(3)会員が発信または表示するデータ等を削除するよう要求すること
(4)事前に通知することなく、会員が発信または表示するデータ等の全部もしくは一部を削除し、または第三者が閲覧できない状態に置くこと
(5)事前に通知することなく、本サービスの利用を停止すること
(6)その他、当社が適切であると判断した措置を講じること
3. 前項の規定は、第13条に定める損害賠償の請求を妨げるものではありません。
4. 当社は、第2項各号に定める措置を講ずべき義務を負うものではありません。また、会員は、当社が第2項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、当社を免責したものとして扱われます。
第8条(会員資格の終了)
1. 当会は、会員が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員資格を失効させることができます。
(1)第4条第7項に基づき会費を支払うべき義務が確定した後に、その支払いが当社所定の期日までに当社所定の方法によりなされなかった場合
(2)会員の登録情報等に虚偽の事実が認められた場合
(3)過去に強制的に当会を退会させられたことが判明した場合
(4)会員が前条の禁止行為を行った場合、本規約等の違反行為をした場合
(5)その他当会が適当であると判断した場合
2. 会員は、当社所定の手続により当会を退会することができます。会員は、当社所定の手続きを完了した時点で、会員資格を喪失します。
3. 会員が会員資格を喪失した場合には、支払済みの会費および利用料金等は返還されません。なお、会員資格の有効期限前に会員資格を喪失した場合であっても、支払済みの会費および利用料金等の一部の日割り計算による返還はなされません。
第9条(本サービス内容の変更)
当会は、会員特典その他本サービスを予告なく変更することがあります。ただし、会員に重要な影響を与える場合には、事前に相当な期間をおいて通知します。
第10条(本サービスの停止・中断等)
1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断することができます。
(1)当会用設備の保守を定期的にもしくは緊急に行う場合
(2)火災、地震、噴火、洪水、津波等の天災、停電、サイバー攻撃、第三者による妨害行為、その他これらに類する事象に起因するシステム障害等により、本サービスの提供ができない場合
(3)戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議またはその他不測の事態等により、本サービスの提供ができない場合
(4)その他、運用上または技術上、当社が当会の一時的な中断が必要であると判断した場合
2. 当社は、前項各号のいずれか、またはコンピュータまたはネットワークにおけるバグの発生、感染症の蔓延、法令や規則等の新設もしくは改廃または解釈の変更その他の当社が支配し得ない事由により本サービスの提供の停止、遅滞または中断等が発生したとしても、これらに起因する会員または第三者に生じた損害および不利益について一切の責任を負いません。
第11条(免責事項、責任制限)
1. 当社は、当会および本サービスの利用に関し会員に生じた損害および不利益について当社の故意または重過失により法令に基づき賠償の責めを負う場合を除き、一切の責任を負いません。
2. 当会が通知した申込期限のあるサービスを会員が当該期限までに申し込まなかった場合、当然に申込みにかかる権利は当然に失効します(会員が当会からの通知を確認しないまま当該期限を過ぎた場合も含みます。)。
3. 公演日が指定されたチケット等の送付物を会員の不在等の理由で受け取らないまま公演日を過ぎた場合、チケット等にかかる権利は全て無効となり、また、当会は代金、手数料およびこれらにかかる消費税相当額等の返還をいたしません。
4. 会員に起因する事由による本サービスの利用における障害について当会は一切の責任を負いません。
5. 郵便局や各金融機関等による手続きの不備や事故について当会は一切の責任を負いません。
6. 当社は、本アスリートの活動状況その他の事情により、当会の運営を継続し難いと判断した場合には、当会の全部または一部を当然に、かつ解散の理由にかかわらず何らの責任を負うことなく、解散することができます。この場合、当社は、会員に対し、解散日が属する月の会費を返還しません。
7. 当社が会員等に対し本サービスに関して損害賠償責任を負う場合には、当社の故意または重過失により法令に基づき責任制限が認められないときを除き、当社・当社関係者等の負担する損害賠償責任の総額は会員等が当社に対し直接支払った金額の総額に制限されます。
第12条(損害賠償)
1. 会員は、当会および本サービスの利用に関し、当社(グループ会社を含みます。)または第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負います。
2. 会員は、当会および本サービスの利用に関し、第三者からクレームまたは請求を受けた場合および第三者との間で紛争が生じた場合、自己の責任と費用負担でこれを解決しなければなりません。
第13条(紛争の解決)
1. 本規約に定めがない場合または解釈に疑義がある場合は、当会と会員との間で双方誠意をもって話し合い、解決します。
2. 本規約および本サービスの利用は、日本法に準拠し、同法に従って解釈されます。本規約および本サービスに関する一切の紛争は、適用ある全ての抵触法原則に優先して、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
規約に指定する連絡先
〒107-8585
Yuki Togashi Official Online Service「UNAVERAGE」
https://yukitogashi.lps1.jp/附則(制定)
本規約は2022年6月13日に制定実施します。
附則(改定)
本規約は2024年10月1日に改定実施します。